【絶対に間違えないで】低緊張vs筋力が弱い

Uncategorized

みなさん!
「低緊張と筋力が弱い」
この違いを説明できますか?

見分けることができますか?

もしできないママがいたら
絶対に今日学んで
違いを理解して下さい!

なぜか?

この2つは全くの別物
対応の仕方が全く違うからです!

低緊張の子に
体幹が弱いと勘違いして
トレーニングをすると・・・

負荷が大きすぎて
身体を痛めたり

疲労が蓄積し過ぎたり

運動が嫌いになり
引きこもりがちになったり

とデメリットが
たくさんあります!!!

だから絶対に
この2つの違いは
知っておかないといけないんです!!

今日の内容を理解しておけば

遠回りせずに
適切な対応を
ママがお家
できるようになります✨

働くママや
兄弟がいるママ
忙しいママでも
無理なく対応できるんです!

ぜひあみと一緒に
学び、考えましょう💐

低緊張と筋力が弱いの違いとは?

私たちが普段
身体を動かすときは

まず脳から指令が出て
その指令が筋肉に伝わって
筋肉を動かしています。

そのことを頭に入れた上で
二つの違いを見てみましょう。

筋力が弱いとは?

筋肉の出力(パワー)が弱い状態!

脳からの指令は
しっかりできていますが

筋肉自体の力が弱いために
十分な力を発揮できない
状態を言います。

つまり原因は筋肉そのものです!

原因は筋肉なので
筋トレをしたりして
トレーニングをすることで
改善されます!

低緊張とは?

筋肉の張りが弱い状態!

筋肉はある程度の力がありますが
脳からの指示が
十分でないことが原因で
十分な力が発揮できない状態です。

つまり原因はにります!

パンツのゴムをイメージすると
わかりやすいですね。

ちょうどピッタリのパンツは
筋の緊張が適当な状態

ゴムが伸びきって
ゆるゆるのパンツが
低緊張の状態だと思うと
わかりやすいです。

低緊張と筋力が弱い場合の対応法

筋力が弱い場合

「筋力」に問題がある場合は
筋肉自体の弱さが原因なので、
いわるゆ筋トレが効果的です。

そうはいっても
幼児にダンベルを持ってやるような
トレーニングは適しません。

遊びの中で上手く
筋肉を鍛える動きを
取り入れることが大切です!

いくつか例をあげてみましょう 

①体幹の筋力が弱く姿勢が崩れやすい
体感を鍛える遊びを
取り入れましょう。

・おうまさん遊び
・綱渡り
・ボール蹴り
・タオル相撲

などがおススメです!

②ハイハイをせずに歩き、腕の力が弱い

・手押し車
→ママが身体を支えてあげて
 手の力だけで歩かせましょう。

・タオル相撲
→これは体幹だけでなく
 腕の筋トレにもなります!

・鉄棒にぶら下がり
→ママがサポートして
 あげてください。

③扁平足や足首が曲がっている
→足の筋力が弱い

・高いところのものを取る
→つま先立ちの姿勢で
 高いところに手を伸ばしましょう。
 冷蔵庫などを活用すると良いです✨

・よじ登る
→布団などでスロープを作ったり
 こたつの板なんかを活用するのも
 良いですね!
 足の指をしっかり使えているか
 チェックしてください。

低緊張の場合

低緊張の場合は
原因が脳にあるので
筋トレをしても
効果はほとんどありません。

元々の生まれ持った
特性のようなもので
大人でも低緊張の方は
たくさんいます。

しかし、できることは
もちろんあります!

やるべきことは
大きくふたつ!

環境調整
筋肉の持久力をつける

詳しく説明しますね!

①環境調整

まず、低緊張の子は
非常に疲れやすいので
こまめに休憩を挟んであげましょう。

他にも

★姿勢が崩れやすい子なら

机や椅子の高さの調整
体が滑らないように滑り止めの使用
椅子の隙間にはタオルを挟む
姿勢が崩れずらいクッションの使用

を試してみたりすると
良いですね!

★低緊張により転びやすい子へは

・適切な靴の選択
→少しハイカットのものが
 オススメです!

・転倒時に怪我をしないように
 クッションを敷いたり
 角のある部分にカバーを
付けたりと環境を
整えてあげましょう。

②筋肉の持久力をつける

筋肉の張りを強くすることは
難しいですが
持久力を高めることはできます。

オススメの遊びは

・お散歩
・トランポリン
・公園で外遊び

とにかく
子供が好きな遊びを
休憩を挟みながらやることが
ポイントです!

また、お家でのお手伝いでも
取り入れられますよ!

・お風呂掃除
・洗濯
・買い物袋を持つ

など全身を使ったり
重いものを持つのも良いです。

上手くご褒美も使って
無理なく取り入れて見てください。

そしてなにより
持久力がつくのには
時間がかかります。

長い目で見ていきましょう!

さいごに

低緊張と筋力が弱いの違いは
分かっていただけたでしょうか?

わたしは
集団での運動療育なんかは
あまりオススメしないのですが

それは体幹が弱いのか
低緊張なのかをきちんと見極め
一人一人に合わせた
運動療育が大事だからです。

もしもこの記事を
読んでも見極めが難しい場合は
公式LINEより
相談してくださいね!


ささいなことでも
相談お待ちしています。

それではまた、お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました