お座りの練習って必要なの?大切なポイントをお伝えします!

Uncategorized



「おすわり練習はしない方が良い」

聞いたことがある方も

多いのではないでしょうか?


ちなみにあみも

その考えに賛成です。




そもそもお座りとは

「自らが姿勢を変えて座れる」

ことなので


ママが必死に座らせて

座れたとしても

それは実は本来のお座りでは

ないんです。




*ただもちろん

お子さんの状態によっては

お座り練習を勧める場合も

あります


そこで今回は

おすわり練習は辞めた方が良い理由

お座り前後でママがやるべきこと

お伝えします!




なぜおすわり練習はいけないのか?


無理なお座り練習は


①背骨や背中の筋肉に負担がかかる

②猫背の姿勢が身についてしまう

③自ら座る能力が中々身につかない

④バランス感覚が乏しくなる


などのデメリットがあります。




特に腰座り前のおすわり練習

体への負担が大きいため

辞めておきましょう。


また、リハビリスタッフなど

専門職の指導がある場合は

指示に従いましょう。


私たち専門家は

お子さんの現在の身体の機能を

しっかりと評価し、


お子さんの体の硬さや筋力

精神面の発達含め

総合的に判断して

必要な訓練を行っています!


なので専門職からお座り練習の

GOサインがあった時は

安心して取り組んでください✨


お座り獲得前にやるべきこと


無理におすわり練習をしなくても

ずり這いやハイハイ

普段の遊びの中で

自然とお座りに必要な

能力は養われていきます。




特にずり這い・ハイハイは重要で

まだこの2つができなければ

おすわり練習の前に

ずり這い・ハイハイの練習をして

行きましょう!


この二つの練習法は

私のブログやnoteにも

情報が乗っているので

参考にしてみてください!




ずり這い・ハイハイは

お座りに必要な


・腹筋と背筋をバランスよく使う力

・真っ直ぐバランスを保つ力


を養ってくれますよ!


既にママが座らせると、お座りが保てる場合にやるべきこと


この場合必要になってくることは2つ


①両手を離して姿勢を保持する力

②うつ伏せ→お座り→うつ伏せと

自身で姿勢を変える力


です!




①②ともにずり這いやハイハイによって

養うこともできますが

腰が座りお座りの姿勢が取れるなら


お座りの姿勢での重心移動

の練習がオススメです。


お座りの姿勢で

前・左右におもちゃを置き

手を伸ばさせましょう!




はじめは難しく

転んでしまったり

泣いてしまうかもしれません。


でも練習を重ね

この力が着いてくると・・・


もうお子さんは自身で

自由に姿勢を変えているかもしれません。




地味な遊びに感じますが

実は発達を促す上で

とても大切な遊びなんですね。


さいごに


いかがだったでしょうか?


今回の話をまとめると


①お座り練習は不要!

するならずり這い・ハイハイが先!

②もう既に腰が座ってきたなら

重心移動をマスターしよう!


ということです。




お座りに関して

悩みがある方は

公式LINEからあみに相談してください!



それではまた

お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました